menu

課題研究発表会

CAMPUSLIFE

各学科課題研究テーマ

看護学科:臨床の知

ナイチンゲールは、「看護はアートであり、科学である」と明言しています。看護は、科学の「客観性」「論理性」「普遍性」を重んじ、エビデンスに基づいた実践です。しかしながら、患者の心や家族に寄り添い、患者ひとりひとりと向き合うその時、その場面をとても大切にしています。今回の発表では、学生たちが看護実践を通し学んだ臨床の知を報告します。

理学療法士学科:臨床へのプロローグ

理学療法士学科ではこの研究大会のテーマを“臨床へのプロローグ”としました。学生たちは間もなく臨床で働くこととなりますがこの大会はプロローグ=序幕なのです。根拠のある医療を提供するためにも、医療人として社会人として心身を整え胸を張ってこの大会に臨みます。

作業療法士学科:作業療法の可能性

鳥取県は超高齢化社会に突入し、介護予防などの分野において医療人の参加が求められています。今回、レクリエーションを始め、気持ちをサポートすることや身体機能面への支援、学習効果などについてこれからの作業療法の可能性を拡げるべく学生が研究しました。それにより、鳥取県で作業療法に関わる全ての人々が豊かになる社会を思い描きました。

言語聴覚士学科:私たちで作る地域の未来

言語聴覚士の臨床は、言語、聴覚の障害、摂食・嚥下の障害など幅広く、乳幼児から高齢者の方までを対象としています。学生は、地域の方がそれぞれの地域でよりよい生活を送るための効果的な支援、また地域のニーズについて、調査や研究を進めてきました。“地域の方のため”に、「私たち」が作る地域の未来に向けて取り組んだ発表です。

口述演題

ポスター演題

ページトップへ戻る

close