昼間部 / 3年制
95.7%
全国平均
91.3%
※2022年3月
卒業生実績
100%
※2022年3月
卒業生実績
オンラインでのリモート講義や、デジタル教科書を使用!
国家試験対策、実習、就職など、あなたの成長を最大限サポート!
在宅医療や訪問看護など、地域の医療を支える人材を育成!
病院施設で90時間の基礎実習を行い、現場の実践力を身につける!
認知症サポーター養成講習会、いのちの教室、献血セミナーなど
社会人の方には学費サポート制度も!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限 09:00~10:30 |
看護学概論 | 日常生活援助論Ⅰ | 環境学 | コミュニケーション学 | 情報科学 |
2限 10:40~12:10 |
看護と人間工学 | 栄養と食事 | 看護技術概論 | 倫理学 | 看護技術概論 |
3限 13:10~14:40 |
看護技術概論 | 臨床薬理学 | 倫理学 | 母性看護学概論 | 人間心理学 |
4限 14:50~16:20 |
生体機能学Ⅰ | 生体機能学Ⅱ | 栄養と代謝 | 感染症と微生物 | 健康とリラクゼーション |
小児看護について、新生児の抱き方や沐浴・授乳など必要な技術を身につけることができます。
「体力測定」「スタジオ体験」「有酸素運動体験」を通して、運動と仕事のつながりを深めます。
小児看護について、新生児の抱き方や沐浴・授乳など必要な技術を身につけることができます。
「母性看護学実習」の様子を紹介!
普通教室(2F)
1クラス40名で授業を行います。どの学科も同じ造りになっていて白を基調としたオシャレな教室になっています。
基礎看護実習室(3F)
医療用ベッド、手術用手洗いなどを備えたコンパクトな病院といった教室です。
母子看護実習室(3F)
赤ちゃんの人形を使って、抱っこの仕方や沐浴の仕方、おむつ交換などを学習する部屋になります。
在宅看護実習室(3F)
洋室、和室、浴室、キッチンなどがあり、実際の住宅を再現しています。在宅での看護や介護に備えた知識と技術を身につけます。
【在校生】H.Wさん
鳥取県立鳥取東高等学校 出身
社会貢献できる看護師を目指して
海外研修を含め、新しい環境に身を置きたいと思い、入学しました。授業では教科書だけではなく、先生方が実際に経験された内容からもたくさん学べます。また、看護学科は人数が多く、学生同士で話し合う場面も多いので、いろ んな考え方を取り入れることができます。
【卒業生】E.Hさん(2018年卒業)
日本赤十字社 鳥取赤十字病院 勤務
鳥取県立鳥取東高等学校 出身
学びを活かし、今患者様を支えていきたい
消化器内科を中心とした一般内科病棟にいるため、検査の流れや注意点を丁寧に説明することが求められます。在学中に臨地実習で学んだコミュニケーションを取ることの大切さが役立っていると感じています。