VISITOR
みなさんは進路を考え始めるのはいつ頃から考えようと思っていますか?
高校3年生になってから考え始めようと思っている方も多いと思いますが、3年生になってから進路を考え始めると、部活や入試の準備・学校行事などで大忙しなのでとても大変です。
それに加えて新型コロナウイルスの流行により、オープンキャンパス等への参加が制限されてしまう可能性もあるので、現在高校1・2年生の方は進路決定のために早く動き出すことがこれまで以上に大切です。
じっくりと進路を決めるためにも高校2年生の時期からしっかり考え始めて、後悔しない進路選びをしよう!
皆さんが進路を考え始めた時期は
いつですか?
高校2年生までに約80%の方が進路を考え始めています。
本校のオープンキャンパスに
何回参加しましたか?
本校の学生は約半数の方が3回以上オープンキャンパスに参加しています。
いつごろ本校への受験を
決めましたか?
多くの方が高校3年生の春夏に本校への受験を決めています。
高校3年生の春・夏に受験を決めた場合、適性AO入試での受験がオススメです!
高2年生の内に進路を考え始め、オープンキャンパスにも複数回参加して希望の学校をしっかりと決めよう!
鳥取市医療看護専門学校の主な入学選考は、「適性AO入試」「指定校推薦入試」「推薦入試」「一般入試」です。
その中でも最も利用が多いのが「適性AO入試」です。「適性AO入試」で受験するための流れをご紹介します。
※2020年度の適性AO入試のエントリー時期、出願時期は未定です。
上記スケジュールは一般的なスケジュール例になります。
意欲・やる気をアピールできる!
職業に対する能力、適性や学習意欲、目的意識を総合的に判断します。みなさんの意欲ややる気がそのまま合否に関係します!
課題授業型の試験!
エントリー来校日の「課題授業」では入学前に実践さながらの授業を体験できます。入試を通して、希望の職業をより深く知ることができます。
高校時代の自分を活かせる!
あなたの頑張ったこと、努力したことを総合的に評価します。高校時代の結果や成績に関わらず、努力してきたその過程を活かせます。