看護師と作業療法士で迷ってました。【在校生インタビュー】
作業療法士科1年
N.Hさん(第一学院高等学校出身)
「この先生のいる学校で作業療法士を目指したいと思いました。」
Q1. 将来の進路についてはいつぐらいから考え出しましたか?
高校2年生のころです!県外の大学のオープンキャンパスには行っていましたけど、地元にある学校はまだ参加したことだなくて、ちゃんと見てみたいと思い2年生の夏にオープンキャンパスに参加しました!
Q2. 最初は看護師を希望していましたが、作業療法士を知ったきっかけはなんだったんですか?
最初は看護を希望していたんですけど、鳥取市医療看護専門学校のオープンキャンパスに参加したときに初めて作業療法士のことを知りました。そこで話を聞いて、おもしろそうだと思ったのがきっかけでいろいろと調べてみました。
Q3. 最終的に作業療法士を目指そうと思ったきっかけは?
一番のきっかけはオープンキャンパスで担当してくださった先生です。
先生と学生の雰囲気が良く、親身になっていろいろ話を聞いてくれたことがとても嬉しかったです。
私は通信制の学校に通っていたので勉強の不安もありましたが、たくさん話を聞いてもらえて不安も解消されました。看護師も良い仕事なんですが、それ以上に、この先生のいる学校で作業療法士を目指したいと思いました。
Q4. 実際に入学してみてどうですか?
鳥取市医療看護専門学校にはプレカレッジというイベントがあり、入学前から同じ学科の人と顔を合わす機会がありました。それがあったので入学してからも緊張することなく、授業に集中することができました。
通信制の高校だったので勉強の不安がありましたけど、勉強のスタートがみんな一緒なので安心です。新しいことを学んでいくので、やったらやった分だけ身に着くので楽しく勉強しています!
サークル活動ではレクリエーションサークルと軽音サークルに入ってて、学科や学年を越えた交流ができるのも毎日楽しいです。
■軽音サークル インスタ→【tik.keion】
Q5. 最後に今進路で迷っている高校3年生にメッセージをお願いします!
学校の在校生と先生の雰囲気や、設備に注目して学校を決めることをおススメします。
私は「自分がこの専門学校に入学したらどんな姿になるのか」をイメージして、オープンキャンパスに参加していました。
勉強や人間関係に不安がある方は、積極的にオープンキャンパスに参加してみるといいと思います!
【在校生インタビュー】