水
【作業療法士学科】日常生活活動学 整容について学びました!
皆さんこんにちは![]()
恒例の作業療法士学科授業レポートです![]()
今回ご紹介するのは、日常生活活動学の授業です![]()
この授業で今回は整容について学びました![]()
整容って聞きなれない言葉かもしれませんが、
洗顔・歯磨き・整髪・爪切り・耳かき・ひげそり・整髪などを行うことです![]()
この動作は皆さんも毎日すると思いますが、もし、自由に出来なくなったらとても辛いと思います![]()
そこで、作業療法士はこの活動をサポートしてあげる必要があります![]()
今回の授業では、主に歯磨きと髭剃りについて学びました![]()
介助する側とされる側に分かれて、どう感じるのか、介護をするだけではなく作業療法士として、
どう治療的に行うのかを考えながら行いました![]()

自分で行うのと、人にやってもらうのでは全然違うこともあり、学生も最初は戸惑っていました![]()
作業療法士はその人が、その人らしく生活できるようにサポートしてあげる必要があるので、
普段毎日行っている行為がとても大切なんだと学生も再認識できたそうです![]()





