木
作業療法士学科授業レポート「総合演習Ⅱ」part2
先日アップをした作業療法士学科の「総合演習Ⅱ」の続きのブログです!
前回のブログは⇒https://www.tcmn.ac.jp/blog/6985/
今回は、「フライングディスク」を行っている様子をレポートします
「フライングディスク」とは、わっか状のゴールにディスクを投げて入れるという競技です
本校の作業療法士学科では「初級障がい者スポーツ指導員」という資格取得も目指します
もし、目が見えない人がディスクを投げるとしたら、どういう風にゴールに誘導するのか?
知的障がいがある方だと、現在何枚投げているのか分からなくなるので、どういう風に数を知らせるのかなど、
実際に指導員の立場になり、競技を行いながら学びました
本校の作業療法士学科ではスポーツに関わる授業もあり、学生には大人気の授業です
実際にオープンキャンパスでは障がい者スポーツを体験してみるイベントもあります
もし、興味のある方は是非一度オープンキャンパスにご参加ください