menu

ブログ

2025年4月スタート!看護専門学校で大学卒業資格(学士)をとろう!

鳥取市医療看護専門学校では2022年4月から理学療法士学科と作業療法士学科で「地域こども支援専攻」という取り組みをスタートしています。

この度、看護学科でも地域こども支援専攻で学ぶことができるようになります!

この専攻では看護学科3年+1年追加で学ぶことで、より専門的な小児医療に関する知識を学ぶことができます。

「地域こども支援専攻」で学ぶメリット

子ども分野について深く学ぶことができる。

「地域こども支援専攻」では特別支援教育に関する基本的な仕組みから、発達障がい等に関する医学的見解や支援、アセスメントの方法まで幅広く学びます。

現在、子どもたちが直面する問題が多様化しており、様々な困難や支援が必要な子どもたちが増えています。

「地域こども支援専攻」では医療や福祉だけでなく、このような教育の知識も学ぶことによって、こども分野に必要とされる看護師を育成します。

将来、子どもに関わりたい方にはおススメです。

4年次には国家資格を持って現場でさらに学ぶことができる。

「地域こども支援専攻」では、3年次に国家試験取得を目指します。そのため4年次には看護師の国家資格を取得していることになります。

4年次には国家資格を取得した状況で、子ども関係の現場で学ぶことができ、専門知識を持ったうえで、より深く学ぶことができます。

大学卒業資格を取得できる。

「地域こども支援専攻」では卒業と同時に大学卒業資格(学士)を取得することができます。

国家資格(看護師)+大学卒業資格(学士)を取得することができます。

就職の幅が広がったりと選択肢を増やすことが可能になります。

単位の取得について

「地域こども支援専攻」に関してはこちらの特設ページもご覧ください。

 

地域こども支援専攻 昼間部 1年制

ページトップへ戻る

close