土
                                  
          ☆作業療法士学科の先生の特別講義☆
こんにちは。急に寒くなりましたね~~
皆さん、風邪など引いていませんか?
ところで先日、「高次脳機能障害 失認」の講義で、
作業療法士学科の先生に特別講義として教えていただきました。
ムム・・?
皆さん隅っこで、何をやっているのかな??

・・実は、バケツの中の釉薬を混ぜています。・・怪しい・・!? 魔女!?(笑)
前期の講義で作った粘土細工を、釉薬で仕上げる作業を通して、
片方の空間を無視してしまう「半側空間無視」や
自分の片方の身体に気付かなくなったりする「身体失認」などの
高次脳機能障害をもっている方は、
どのように日常生活で困るのか、を講義、体験を通して学びました。

仕上がりは写真の通り、箸置きや一輪挿しなどの作品に☆ 素敵~~

体験や感覚を通して、理解していく事も大切です。
作業療法という他のリハビリ職種の仕事を理解する機会もいただき、楽しい講義でしたね!
 看護師/理学療法士/作業療法士/医療秘書・事務を目指す専門学校
            看護師/理学療法士/作業療法士/医療秘書・事務を目指す専門学校
          


 
       
       
       
       
      
 0120-30-1145
0120-30-1145 info@tcmn.ac.jp
info@tcmn.ac.jp




 
    


 
     
          