menu

ブログ

【作業療法士学科授業レポート】 日常生活活動学part2 道具を使って食事の手助け

皆さんこんにちは

先日ご紹介した「日常生活活動学」の授業ですが、本日は続きをご紹介します

前回のブログは⇒https://www.tcmn.ac.jp/blog/7189/

前回の授業では座ったまま食べさせてあげたり、寝た状態で食べさせてあげるときの注意点を学びました

今回は、より具体的に学び、もし、腕の筋力が衰えて上手く口に運べなくなった際にどうするか、といった場合のサポート方法を学びました

 

IMG_0635  IMG_0636

 

皆さんはもし、腕があまり動かなくて、口に食事が上手く運べない状態になった場合はどうしますか

作業療法士は、様々な道具を使ってサポートをします

今回使用した道具は「ポータブルスプリングバランサー」といったものです

これは、わずかな力で腕を動かすことができるようになる道具です

手を入れてもらえば、ちょっと動かすだけで口までスムーズに運ぶことが出来ます

しかも、持ち運び自由でほとんどの机に付けることが可能です

これがあれば、どこに食事に行っても大丈夫といった優れものです

 

IMG_0638  IMG_0637

 

作業療法士として、様々な道具の使い方や知識を知る必要があるので、日々勉強を行っています

もし、道具に興味がある方は、ぜひオープンキャンパス等にお越しください

 

ページトップへ戻る

close