火
【作業療法士学科】リハビリテーション概論
鳥取市医療看護専門学校では、看護学科・理学療法士学科・作業療法士学科・言語聴覚士学科と
4学科ある強みを活かしたチーム医療を学べる授業もあります
今回は作業療法士学科の1年生が理学療法士学科の先生に教わる授業があったので、ご紹介します
まずは、理学療法士の仕事の成り立ち、内容、作業療法との違いなどを詳しく説明してもらい、
チーム医療について学びました
後半には、実技も加わり、下半身の関節がどれくらい動くのか、筋肉がどこについていて、
どのように動かすのかを考えながらのストレッチや、理学療法士ならではの効率の良い筋力トレーニングについて学びました
普段とは違う授業の様子に緊張しながらも、真剣に楽しく話を聞いていました
理学療法士の仕事を知ることができて、作業療法士との連携の大切さもさらに深める良い機会となりました
就職をしたら、とても大切な知識にもなるので、学生にとっても良い刺激になる授業でした