火
【理学療法士学科】アメリカ研修~3日目~
海外研修3日目です
今年春、本校にもご訪問頂いたコーマック前学部長より、「米国の理学療法の現状と 将来」という演題で授業を行っていただきました
アメリカの理学療法士は、医師を通さず直接患者さんを診察出来るダイレクトアクセスというシステムを持っている事に、学生は一様に驚いていました
大学付属のシニア向けフィットネスセンターの見学では、特別な空気圧の装置で自分の体重の1/4でランニングできる機械を複数の学生が体験しました
昼食前のキャンパスツアーでは、大学内にある大きなピラミッド( 中はバスケットボール試合会場)の前で記念撮影をしました
午後からはパーキンソン病に関する授業で、実際の患者さんに登場してもらい様々な体操を体験しました
将来の理学療法士の為ならという 事で、 自らの病を隠すことなく、実際の体の症状、運動の効果などを目の前で観察させて頂き、とても貴重な経験になりました
次回のアメリカ研修ブログも楽しみにしていてください
他の記事もご覧ください