menu

ブログ

但馬の高校生向け:看護・医療の進路ガイド

看護・医療の道へ進むあなたへ

但馬地域(豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町)の高校生の皆さん、「人の役に立ちたい」「医療の世界に興味がある」と考えたことはありませんか?

医療や看護の仕事は、患者さんの健康を支え、地域社会に貢献できるやりがいのある職業です。

今回は、但馬地域から医療・看護の分野へ進むための進路について詳しくご紹介します。

看護・医療分野にはどんな仕事がある?

看護・医療の分野にはさまざまな職種があります。代表的なものをいくつかご紹介します。

 

  • 看護師:病院や診療所で患者さんのケアや医師のサポートを担当します。病気の予防や健康相談にも関わる、大切な役割を担っています。
  • 理学療法士:リハビリテーションの専門家として、患者さんの運動機能を回復させるサポートを行います。
  • 作業療法士:日常生活の動作に困難を抱える人々が、自立した生活を送れるように支援します。こころのケア・リハビリを行います。
  • 医療事務:病院やクリニックの窓口で受付や医療費の計算を担当し、円滑な医療サービスを支える役割を担います。
  • 健康運動実践指導者:運動を通じて健康維持をサポートし、地域の人々の健康づくりに貢献します。

どの仕事も「人を支える」「地域を守る」という大切な役割を果たしています。

 

看護・医療の道への進み方

但馬地域の高校生が医療・看護分野へ進むためには、いくつかの方法があります。

 

  1. 専門学校・大学で学ぶ
    • 看護師を目指すなら、看護専門学校または看護系大学への進学が必要です。
    • 理学療法士・作業療法士は、専門学校や大学の医療系学科で学び、国家試験に合格することで資格を取得できます。
    • 医療事務や健康運動実践指導者も、専門的な教育を受けることでスキルを磨くことができます。
  2. 奨学金制度を活用する
    • 医療系の学校には奨学金制度が充実しており、経済的な負担を軽減しながら学ぶことができます。
    • 但馬地域に特化した支援制度もあるので、調べてみるとよいでしょう。
  3. 実際に現場を見てみる
    • オープンキャンパスに参加して、医療・看護の現場を体験することで、自分に合う職業を見つけやすくなります。
 

鳥取市医療看護専門学校で学ぶメリット

但馬地域に住んでいる高校生が医療・看護の進路を考えるなら、鳥取市医療看護専門学校での学びも選択肢のひとつです。

本校は、以下のような特色があります。

 

距離が近い:車で新温泉町から35分、豊岡市から1時間20分とアクセスしやすい。

生活圏が近い:買い物等で鳥取市に来る方が多く、身近で安心な町です。性格も似ていると言われています。

✅ 実践的な教育:現場で活躍するための実技指導が充実

国家資格の取得をサポート:国家資格試験対策がしっかりしている

奨学金制度が充実:学費の負担を減らしながら学べる

地域医療との連携:但馬地域の病院や施設とつながりがあり、就職サポートが手厚い。

就職実績:公立豊岡病院、公立浜坂病院、公立八鹿病院組合等

 

 

医療・看護の道を目指すなら、ぜひ一度オープンキャンパスに参加して、実際の雰囲気を感じてみてください!

まとめ

看護・医療分野への進路は、但馬地域の高校生にとって地域貢献の大きなチャンスです。

看護師、理学療法士、作業療法士、医療事務、健康運動実践指導者など、多様な道が広がっています。

まずは情報収集をし、自分の興味や目標に合った進路を選んでみてくださいね。

あなたの未来が、医療の世界で輝くことを願っています!

ページトップへ戻る

close