医療福祉総合学科を選ぶべき3つの理由
みなさんこんにちは!
ようやく暖かい日が続くようになりましたが、みなさまご体調のほどいかかでしょうか?
本校の学科の1つである医療福祉総合学科では、
・医療秘書・クラーク専攻
・健康リハビリ専攻
という2つの専攻があります!
1年次前期は共通して医療基礎を学ぶので、
基礎を学んでから、自分に合った専攻に取り組めるのが魅力的ですよね
そこで今回は、医療福祉総合学科をおすすめする3つの理由をご紹介します!
①2年間でたくさんの資格の取得を目指せる!
医療福祉総合学科では、2年間で、たくさんの資格の取得を目指せることができます!
医療系ならではのカリキュラムで、医療の知識が身に付きますし、カリキュラムにゆとりがあるので、空いた時間で資格の勉強をしたり、自由に自分の好きなことをすることができます。
取得できる資格一覧は以下の通りです↓
【医療秘書・クラーク専攻】
・メディカル・フロントコンシェルジュ技能認定
・医療事務技能審査試験(メディカルクラーク®)(医科)
・医療事務(医科)能力検定試験 3,2,1級
・医療秘書技能検定試験 3,2級
・医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク®)
・診療報酬事務能力認定試験
・介護福祉士実務者研修
【健康リハビリ専攻】
・健康運動実践指導者
・初級障がい者スポーツ指導員
・介護予防運動トレーナー
・ヘルスケアトレーナー
・ウォーキングトレーナー
・介護福祉士実務者研修
・健康ケアトレーナー認定試験
資格を取るサポートを丁寧に行うので、「こんなにたくさん、、」と不安にならなくても大丈夫です
②お金が安い!
医療福祉総合学科では、2年間の学生生活全体を通して、いろいろな費用を安くすることができます!
学費が安い!
医療福祉総合学科では、他学科に比べて学費を安く済ませることができます
本校の看護学科の場合、3年間でかかる費用は3,055,000円(諸費用除く)、理学療法士学科と作業療法士学科は3,655,000円(諸費用除く)ですが、
医療福祉総合学科の場合、2年間で1,870,000円(諸費用除く)となっています
ちなみに、この医療福祉総合学科の学費は、
中国地方の中でも安いほうで、短期間で、学費を抑えながら、現場で活躍するための勉強をしたいという方におすすめです。
家賃・生活費が安い!
鳥取で一人暮らしをする場合、他の地域と比べて費用を安く抑えることができます
条件によって変わりますが、1か月の家賃相場、鳥取は約3.9万円、大阪は約5.6万円。
1か月で比べると約1.7万円、2年間で約40万円の差です!
鳥取には条件の良い家賃3万円以下の学生向けアパートもたくさんあります
物価や外食にかかるお金も、都市部よりも安いので、生活費を抑えることができます。
また、学校のある鳥取駅周辺にはスーパーやドラッグストア、郵便局や銀行など生活に必要なお店はそろっているので、一人暮らしもおすすめです
駅近だから通える!
本校は、鳥取駅から徒歩1分の好立地にあるので、JRを使って通うことができます!
鳥取県東部以外の地域から通っている学生も多く、
中には米子などの鳥取県西部から約1時間の特急に乗って通っている人もいます!
勉強や実習で疲れた時や悩んでいる時などに、サポートしてくれる家族や友人が近くにいると安心です
③入試がカンタン!
医療福祉総合学科は、他の学科に比べて入試科目が少なくなっています!
【入試科目を比較した表】
上の表を見ればわかるように、医療福祉総合学科の各入試制度では、評定平均が他の学科と比べて低めに設定してあったり、入試科目が少なくなっています!
成績面で進学に不安があるという人や、評定を心配しているという人も、
たくさんの人が挑戦しやすいよう設定していますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね
また、人物重視のAO入試もあります!
AO入試の詳しい情報は下の画像をタップしてくださいね↓
医療福祉総合学科 イベントのご案内
医療福祉総合学科では、オープンキャンパスや、専攻ごとの特別イベントを開催しています!
医療福祉総合学科に興味がある人、進路に迷っている人など、どなたでも大歓迎です
ぜひお気軽にご参加ください
★オープンキャンパスの予約は下をタップ↓
★医療秘書・クラーク専攻 特別イベントの予約は下をタップ↓
★健康リハビリ専攻 特別イベントの予約は下をタップ↓