社会人でも学校になじめる?
鳥取市医療看護専門学校は、社会人経験者や大学に通われている方、主婦の方など社会人学生の多い学校です。
過去3年間の平均をみてみると約25%が社会人入学生で、年齢層も20代前半の方から50代まで様々です。
社会人として入学するとなると、周りや学校生活になじめるのか不安を抱いている方も多いと思います。
今回は、そんな方の不安を取り除けるようなサポート体制やイベントをご紹介していきたいと思います。
プレカレッジ
鳥取市医療看護専門学校では、入学予定の方に向けて、
4月からの学校生活や授業にスムーズになじめるよう、また不安を解消できるように、
学習や交流する機会を設けています。
入学後どんな勉強をするのか実際に体験したり、
4月から一緒に学ぶクラスメイトと仲良くなってもらうため、
自己紹介やレクリエーションをしたりしています。
他の社会人入学者の方はもちろん、たくさんの人とのコミュニケーションをとることができ、
また学校の様子もオープンキャンパス以上に知ることのできる機会となるので、
ぜひ参加してみてくださいね!
担任制
担任制により、学生生活を2人3脚でサポートしています。
現場経験、指導経験の両方が豊富な先生が、
学生生活における悩みや、勉強面での悩みなど、寄り添って一緒に解決していきます。
就職活動の際にも、現場経験を持つ先輩としてのアドバイスと共に、
内定がもらえるまで一緒に取り組んでいきます。
スクールカウンセラー
校内に専門のカウンセラーを設置しています。
学校生活や授業の悩みや不安、人間関係の悩みなど、どんなことでも相談することができます。
もちろん、相談内容や個人情報、秘密は固く守ります。
一人ひとりに合った援助をし、場合によっては学内外の適切な機関や人をご紹介します。
不安な時には、一人で抱え込まずお気軽にカウンセラーに相談してみてくださいね。
社会人説明会
社会人の方や大学生の方に向けて、説明会を行っています。
説明会では、学費や奨学金について相談したり、
入試や学生生活などの様々なことや不安なことについて相談することができます。
オンラインでも参加することが可能ですので、
ぜひお気軽に申し込んでみてくださいね!
詳細、お申し込みはこちらから