校舎見学会を行いました!【後編】
みなさまこんにちは!
鳥取市医療看護専門学校事務局です。
『校舎見学会 前編』に引き続き、後編をご報告いたします^^
前編については、ブログの『校舎見学会を行いました!【前編】』に、
1階&6階の写真と見学会の様子を掲載していますので、どうぞご覧くださいね。
おさらいも兼ねて校舎内のレイアウトについてご説明しますと…
1階はエントランス、キャリアセンター、図書室、視聴覚室、保健室があり、
2階と3階は看護学科の教室、実習室が、
4階と5階は理学療法士学科・作業療法士学科の教室・実習室があります。
最上階の6階は言語聴覚士学科の教室と実習室があり、
各学科共通で使用する基礎医学実習室も6階にあります。
教室や実習室は、どのフロアも、ドーナツ状に配置されています。
見学の順路として、まず1階をぐるっと見学していただき、その後エレベータで一旦
最上階まで上がってもらいました。(ここまでを前編でご紹介)
6階からは、順次見学をしていただきながら、階段で下の階へ降りていただくというルートです。
ということで、今回は、5階からご案内します
このフロアには、理学療法士学科と作業療法士学科の実習室があります。
まずはレクリエーション・運動生理学実習室や手工芸・絵画・木工・陶工実習室。
見学ポイントが一番多いフロアです。
続いて 機能訓練・日常動作訓練室、水治実習室、装具加工室。
配置されている教材類を実際に手にとってみたり
実習室の奥にある教材の細かいところまでご覧になったり、
大変興味を持たれた様子でした。
来校された皆様も、このフロアの滞在時間が一番長かったようです。
見学ルートの最後は、3階の看護学科実習フロア。
学生が1年次から使用する基礎看護実習室にはじまり、
在宅看護実習室や…
母子看護実習室などを見学していただきました。
来校された中には看護師さんもいらっしゃいましたので、本校の実習室の設備や教材類、
医療現場と同じ器具類で学ぶといった学習環境に関心を持たれたようでした。
今回の校舎見学会は土曜日に開催しましたので、参加しにくかった方もいらっしゃったと思います。
鳥取市医療看護専門学校は、地元の医療福祉業界や高等学校、保護者の方々から信頼されるよう、
地域に開かれた専門学校でありたいと考えております。
今後もこのような機会を提供していきたいと思いますので、
ご支援・ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
校舎見学会に来校してくださった皆様、お忙しい中ご都合をつけてくださり、また
足元の悪い中わざわざお越しくださり、本当にありがとうございました!
鳥取市医療看護専門学校 事務局 佐藤