理学療法士ブログPart1 『理学療法士って??』
こんにちは
鳥取市医療看護専門学校〈認可申請中〉事務局の船本です
このブログでは、理学療法士についてお伝えしていきたいと思います
『理学療法士(PT:Physical Therapist)』って聞いたことありますか?
一言で言えば、運動障害のスペシャリスト
です!
身体に障がいがある人に対して、「立つ」「歩く」「座る」といった基本的動作能力の回復をはかるために、
「運動療法」と「物理療法」を2本の柱としてリハビリや指導を行います。
運動療法では、ストレッチや歩行訓練など、身体を動かすことで筋力や体力の回復を目的としています。
物理療法では、電気・温熱・水・光線などで治療を行い、痛みの緩和、運動機能の回復を目的としています。
スポーツ関連の分野にも幅広く活躍しているので、部活をしてた人やスポーツが大好きな人、
スポーツトレーナーを目指している人にオススメです
理学療法士の国家試験を受験するためには、養成校で3年以上学び、必要な知識と技術を身につけることが必要です。
養成校には大学、短期大学、専門学校(3年制、4年制)などがあります。
鳥取市医療看護専門学校〈認可申請中〉では3年制のカリキュラムで学ぶことができ、
2年次にはアメリカでの海外研修もあります
世界最先端の現場での施設見学や実習などプログラムが充実しています。
最終日には本場のディズニーランド
にも観光にいけるんですよ
海外研修についてはまた別の機会で紹介していきますね
というわけで、シリーズで理学療法士について紹介していきたいと思います
次回の更新をお楽しみに
P.S twitter始めました。
学校の最新の情報をつぶやいています!
ぜひフォローよろしくお願いします
鳥取市医療看護専門学校〈認可申請中〉 事務局 船本