【作業療法士学科】冒険OT アメリカ研修 ロマリンダ大学最終 第5日目
皆さんこんにちは
今日は、ロマリンダ大学で行われる研修最終日の様子を報告したいと思います
午前中は作業療法士のベス・アーン先生による「感覚系の処理」についての講義を受けました
実際にセラピーとして行っているバランスボールやマットを用いたアクティビティを一緒に体験しました
そしていよいよこの日のために、学生の皆さんが準備してきた学術交流と文化交流の時間です
最初にこちらの学生が発表した後、ロマリンダ大学の学生の発表がありました
どちらの学生の発表もとても内容が濃く、日本とアメリカでの課題を共有する事 が出来たようです
続いて、文化交流です
最初に鳴る子踊りを披露しました
踊りの終盤ではあちらの学生も加わり、一緒に踊っていました
その後、何グループかにわかれて紙相撲をしました
どの学生も初めての経験だったようで、とても盛り上がっていました
その後ソニア先生による「怪我防止に対する作業療法的アプローチ」の講義があ りました
ソニア先生はハンドセラピーを専門とされていて、セラピーに使用する道具や、 正しいポジショニングなどについて教わりました
最後に、ロマリンダ大学附設のザッパーラ急性期療養センターを見学させていただきました
その後、ロマリンダ大学のキャレン先生から学生全員が修了証書をいただき、ロ マリンダ大学での3日間の研修が全て終了しました