【高校2年生の皆様】医療系への進学を考える高校2年生の動き方について
医療系への進学を考える高校2年生の動き方について
高校2年生の皆さんもそろそろ進路について考える時期になってきました。
専門学校を検討している方だと入試まであと1年を切ってしまいました。
ただ、高校2年生のうちから進路について考えるといっても何をすればよいのか分からないという方も多いと思います。
今回のブログではそんな高校2年生の皆様が何をすれば良いのかをご説明します。
高校2年生の時期だと、進路が明確に決まっている人もいれば、いくつか気になる仕事はあるけど迷っている人、全く決まっていない人とそれぞれだと思います。
そんな方がこれからどんな風に進路を決めていけばよいのか、それぞれに分けてご案内をしていきます。
・明確に進路が決まっている人⇒③からご覧ください。
・まだ迷っている人⇒②からご覧ください。
・全く決まっていない人⇒①からご覧ください。
①まずは気になる仕事を探そう!
将来なりたい仕事ややりたいことが全く決まっていないという方も非常に多いと思います。
そんな方はまずは色々な人に話を聞いてみましょう。
例えば高校の先生やお父さんお母さん、すでに将来やりたいことが決まっている友達、先輩など
他にも高校内で行われる進路ガイダンスや地域の会場で行われる進路ガイダンスに参加してみたりと、色々な人に話を聞いてみてください。
きっと興味を持つ仕事や将来やりたいことが見つかると思います。
別に一つに絞る必要もないので、何個でも良いので気になる将来をピックアップしてみましょう!
②仕事内容を深く調べてみよう!
何となく将来やりたいことが決まった人やいくつかの仕事で迷っているという人はその将来やりたい仕事を詳しく調べてみましょう!
調べ方として手っ取り早いのは皆さんお持ちであろうスマホで調べてみることです。
例えば「看護師 仕事内容」「理学療法士 やりがい」などで調べてみると、たくさんのページが出てきます。
他にはYoutubeでその仕事の方がどんな仕事をしているのか見てみたりするもイメージが湧くのでオススメです。
③進学する学校の資料を請求してみよう!
気になる仕事が一つに絞れたり、後何個かまで絞れたという方は次に学校を探してみましょう。
大学か専門学校どっちが良いか、3年制か4年制どっちが良いのかなど、なりたい仕事は1つでもその仕事に就くための学校は様々な種類があります。
そのためまずは学校を進学情報サイトなどで調べてみて気になる学校があれば資料を請求してみることをお勧めします。
学校の探し方としては、将来学んでみたい地域で探してみる、研修旅行など学校独自の特色があるかで探してみる、先輩が通っている、目指している学校や先生や保護者から勧められた学校など耳にしたことがある学校の請求をしてみるのも良いかもしれません。
④オープンキャンパスに参加してみよう!
学校の資料を請求してみたら気になる学校が出てくると思います。
そうなると次は、気になる学校のオープンキャンパスに参加をしてみることです。
気になる学校がいくつかあるのであれば、全て行って比べてみることをお勧めします。
オープンキャンパスで見てほしいポイントとしては、一番は「学校の先生、もしいたら在校生スタッフ」です。
先生は入学後3年もしくは4年教わることになるので、自分に合いそうか面倒見は良さそうかなどしっかりと見ておいてください。
在校生スタッフとの距離感を見ておくことも大切です。もし気になるようであれば、オープンキャンパスで在校生スタッフと話をする時間は基本的にあると思いますので、在校生スタッフに正直な話を聞いみるのも良いかもしれません。
他には学費も大切ですね。卒業までにトータルでどれくらいかかるのか。どんな奨学金サポートがあって自分は何を使えばよいのかなども相談してみることをお勧めします。
学費のことは分からないという方はオープンキャンパスに保護者の方と一緒に行ってみるのも良いかもしれません。
また学校によってはこれからの時期に高校2年生向けのオープンキャンパスを開催しているので、まずはそこに参加してみることをお勧めします。
⑤入試までのスケジュールを確認しておくこと!
進学する学校を決めたら後は入試までのスケジュールを確認しておいてください。
学校によっては入試日程が早い所もありますので、いつ頃に入試があるのかをまずは調べてみましょう。
どの入試で受験をするかは学校の先生と相談をして決めてみるのが良いかもしれません。
入試制度によっては評定平均が関わってくる入試もあります。
評定平均がいくつ必要なのか、足りていない場合は残りの高校生活でどうすれば上げれるのかを先生に相談してみましょう。
入試の勉強が心配な方は学校によっては入試の対策イベントや相談会を行っている学校もありますので、そのようなイベントに参加をしてみて相談をしてみてください。
⑥まとめ
以上が医療系に進学を決めたい高校2年生の動き方でした。
まとめると、
①将来したい仕事を考えてみる。
②その仕事のことを詳しく調べてみる
③学校の資料を請求してみる
④オープンキャンパスに参加してみる
⑤入試までのスケジュールを考えてみる
です。
特に高校3年生になる直前の高2の12月~3月の間にオープンキャンパス等に参加をして進学したい学校を決める高校生も増えてきていますので、今の時期から進路について考え始めると3年生になって急いで決めないので良いので、ぜひ今の時期から考え始めてみてください。
本校でも高校2年生向けのイベントは開催しておりますので、興味のある方はぜひご参加ください。
▼▼ご予約・詳細はこちらから▼▼