menu
医療秘書

病院や介護施設の事務・
福祉・健康・運動分野の専門学校

医療事務専攻
2年制昼間部

対象:医療福祉総合学科

高等教育修学支援制度対象

1年次後期から選べる2つの専攻!

1年前期は医療基礎、1年後期は各専攻、2年次は資格・試験・検定
健康運動実践専攻はこちら

医療事務専攻

病院やクリニックなどの医療機関で受付や会計を行う窓口業務から、
診断書などの書類作成、カルテの代行入力など医師や看護師のサポート業務まで幅広く活躍します。
患者さんの気持ちに寄り添い対応するコミュニケーションスキルや、
診察がスムーズに行えるようサポートとする力が必要とされます。

医療事務専攻3つのポイント COURSE POINT

目指せる資格と主な就職先
QUALIFICATION and EMPLOYMENT

目指せる資格

    • メディカル・フロントコンシェルジュ技能認定
    • 医療事務技能審査試験
      (メディカルクラーク®)(医科)
    • 医療事務(医科)能力検定試験 3級
    • 医療事務(医科)能力検定試験 2級
    • 医療事務(医科)能力検定試験 1級
    • 医療秘書技能検定試験 3級
    • 医療秘書技能検定試験 2級
    • 医師事務作業補助技能認定試験
      (ドクターズクラーク®)
    • 介護福祉士実務者研修
  • メディカルクラーク
    [合格率]

    100%

    ※2024年3月卒業生実績

  • 医療事務(医科) 1級
    [合格率]

    100%

    ※2024年3月卒業生実績

  • 医療秘書技能 3級
    [合格率]

    100%

    ※2024年3月卒業生実績

就職率について

  • 100%

    ※2024年3月
    卒業生実績

  • 主な就職先

    • 病院

      病院・クリニック

    • 薬局

      薬局

    • 老人介護施設

      老人介護施設

■卒業後の就職実績※1期生~2期生

鳥取医療生活協同組合/鳥取生協病院/鳥取大学医学部附属病院/国民健康保険 智頭病院/医療法人 さとう記念病院/松下内科医院/医療法人至誠会 倉吉シティ内視鏡クリニック/津山調剤薬局株式会社 いなば調剤薬局/有限会社こやま薬局 アイ・プラス薬局 など
※順不同

カリキュラムについて
CURRICULUM

1年次の時間割 (例)

1限
09:00~10:30
カウンセリング論 医療福祉連携論 基礎医学 情報科学 薬の基礎知識
2限
10:40~12:10
キャリア対策講座 レセプト実務I 医療福祉総合演習 医療・福祉用語 心理学概論
3限
13:10~14:40
医療ケア技術 診療録管理論
4限
14:50~16:20
検定対策講座

PICK UP!授業

    • レセプト実務
    • ■レセプト実務

      演習用カルテを使用し、医療事務として必要な実務計算のスキルを身に付けます。

    • 薬の基礎知識
    • ■薬の基礎知識

      処方される薬の特徴、作用などを知り、薬に関する知識を身に付けます。

    • 医療福祉英語
    • ■医療福祉英語

      医療や福祉の現場で使用する英単語や会話技術を学び、幅広く対応できる医療従事者を目指します。

入学前に不安を解消!

在校生Q&A

  • QUESTION. 1

    服装や髪型は自由ですか?

    • ANSWER

      髪色はトーンなどの決まりはあり ますが、基本的には自由です!服装 やアクセサリーなど、みんな自由に 楽しんでいます!

      • Q1回答写真1
      • Q1回答写真2
  • QUESTION. 2

    友達はできますか?

    • ANSWER

      医療福祉総合学科は少人数ですが、ワイワイ楽しいアットホームな雰囲気です♪入学前のプレカレッジや実習、学内イベントを通して自然と友達ができるから安 心してね!

      • Q2回答写真1
      • Q2回答写真2
  • QUESTION. 3

    勉強は難しいですか?

    • ANSWER

      最初は慣れない科目も多く、難しいと感じるかもしれないですが先生方がわかるまで優しく丁寧に教えてくれたり、先輩たちがアドバイスをくれるのでだんだん勉強も楽しくなっていきますよ!

      • Q3回答写真1
      • Q3回答写真2
  • QUESTION. 4

    実習はどうでしたか?

    • ANSWER

      最初はとっても緊張しました!でも実際の医療現場に行き、患者さんから「ありがとう、頑張ってね」と言われた時の感動は忘れられません!この仕事を目指して良かったと改めて思えました。大変だったけど、かけがえのない思い出です。

      • Q4回答写真1
      • 卒業生

在校生・卒業生インタビュー
INTERVIEW

  • 卒業生

    在校生O.Yさん(医療事務専攻)

    鳥取県立鳥取商業高等学校 出身

  • 「本校での学びを通して自分に自信が持てた。」

    入学前は、医療事務の勉強をしたことがなく、不安な面もありましたが、本校での学びを通して自分に自信が持てるようになりました。先生方も一生懸命教えてくれて、とても楽しい学校生活を送れています。

    将来は患者さん一人一人に寄り添うことのできる医療事務員になれるようこれからも頑張っていきたいです。

  • 卒業生

    卒業生A.Yさん(医療事務専攻卒業)

    鳥取城北高等学校 出身

    【勤務先】鳥取医療生活協同組合 鳥取生協病院

  • 「知識を身に付けれたことが、自信に繋がっています」

    高校生のころに医療事務という仕事に興味を持ち、鳥取市医療看護専門学校に進学しました。受付として必要な保険請求、患者さんとの関わり、医療者としてのマナー、基礎医学や解剖生理学などの医療知識、医療用語や治療法、薬についてなど学校でしか学べないたくさんのことを身に付けることが出来たと感じています。

    今は診断書や介護主治医意見書などの書類の下書き作成や医師の指示のもと診察のカルテ代行入力の業務を行っています。患者さんの病態によって書類の書き方が変わることもあり、わからない時は職場の先輩方に聞きサポートをしてくださります。

    ここでの業務は学校で学んだ医療の知識がとても活かされていて、難しい業務ですが診察が円滑に行えるようサポートできたときにとてもやりがいを感じています。

医療福祉総合学生のリアルな日常 REAL LIFE

メダル医療福祉総合学科ブログ

ブログの一覧へ

ページトップへ戻る

close