menu
メイン画像

理学療法技術論

現場を想定した環境の中で、
様々な援助・指導法を実践。

先生やクラスメイトを対象者に見立て、現場を想定したロールプレイング形式の演習を行います。
学生たちは様々な技術をしっかりと習得したうえで、3年次には長期にわたる臨床実習にのぞみます。

  • 01. 車椅子からの移乗を介助する

    転倒・転落事故が起こらない手順とテクニックを身につけます。

    車椅子からベッドへ、またベッドから車椅子への移乗の際、対象者が床に転落すれば骨折などにつながる恐れがあります。そこで力に頼らず、安全・確実に移乗を行う手順とテクニックを習得します。

  • 実習風景
  • 02. 状態をチェックする

    メジャーを用いて大腿周径などを計測します。

    メジャーで手や脚の長さや太さを計測し、筋肉の状態などをチェックします。正しく評価を行うために、メジャーの使い方や各筋肉の計測位置などをしっかりと習得します。

    その他にも、ゴニオメーターという器具を用いて関節の可動域を計測したり、チルトテーブルを用いて立つための練習や下肢筋力の増強、バランス練習などの指導方法を学びます。

  • 実習風景
  • 03. 理学療法実践①

    様々な歩行トレーニングを行います。

    対象者の状態に合わせて様々な訓練を実践。平行棒を用いながら安心して歩く練習や、歩行訓練用階段を使った脚力や持久力、バランスのトレーニング方法などを身につけます。

  • 実習風景
  • 04. 理学療法実践②

    対象者の歩行に関する分析方法を学びます。

    ウォーキングマシーンと身体に取り付けたセンサーを連動させて、対象者の歩行状態を観察。同時に歩行時の身体の動きがパソコンへと転送され、筋肉や骨の動きを細かく分析していきます。

  • 実習風景
  • 05. 実習終了

    学生同士で演習を振り返り、感想を述べ合います。

    各種リハビリを指導した学生だけでなく、対象者の役を担った学生からも「ここを支えてもらうと安定して怖さがなかった」など感想を伝え、次回からの演習につなげます。

  • 実習風景
理学療法士学科ページはこちら

ページトップへ戻る

close